アンケートサイト ボイスノート

「ボイスノート」はアンケートの中ではある意味、簡単。【アンケートモニター】

自分も知らないアンケートサイトがあって、最近色々登録しているユリヒャンです。

 

「ボイスノート」もコロナ後に登録してみました。

やってみて凄まじく頭を使わない(誉め言葉)と思ったので紹介したいと思います。

最初はクセがあるな~と思ったのですが、やっていくうちにやり方が分かってきました。

アンケートであまり頭を使いたくない方や、とりあえず簡単なものから始めたい!新商品や新サービスに興味がある!という方におススメです。

 

ボイスノートとは?

アンケートサイトの一つです。アンケートに答えていくとポイントが貯まり、ポイントを銀行振り込みや電子マネーに交換できます。

株式会社NEXERが運営しています。

ボイスノートのアンケート

直感的にできるアンケート

アンケートの詳しい内容は機密情報なのでお伝えはできませんが、

「〇〇に関するイメージ」といった内容が多いように感じます。

数あるものの中から、1番良いものを選んで理由を簡単に書いて、1~2ポイントもらえるものです。数秒~長くて数分でできます。非常にシンプルです。難しいことはほぼ聞かれないので答えやすいかと思います。

また、TVの取材OKですか?といったことも時々聞かれます。アンケート内容がTV番組にも使用されるみたいですね。

そのためか、アンケート内容も芸能人に関することなど、バラエティー番組的な要素が強いように感じます。

日経リサーチのように、社会問題や学術的なことはあまり聞かれません。(日経リサーチはそれが面白いので私は好きです(笑))

本当に難しいことは聞かれないので、頭を使わずに答えやすいのが特徴です。

自分がサービスを使ってレビューするとポイントがもらえる

ボイスノートより

これもボイスノートの大きな特徴です。

「〇〇に関するイメージ」のアンケートは、会社のホームページだったり、商品ページを見ることが多いです。ある意味宣伝のようになっています(≒広告)。

サービスを利用して、レビューを自分のブログに上げるとポイントが多くもらえます。

会社や商品も多種多様です。法律相談だったり、住宅だったり、サプリメントだったり…。「こんなサービス(商品)があったのか」と毎度新しい知識が入り、感心させられます。

活用の仕方としては、ハピタスやげん玉などのポイントサイトに載っていないサービスで自分が使いたいものを利用してレビューすると良い、といったところでしょうか。

ボイスノートの活用法

現在のところポチポチ戦法ですね。1~2ポイントをひたすら数をこなしていくタイプです。これだけでも月100ポイントは貯まります。ボイスノートもアンケート配信数は非常に多いです。

レビューは自分が利用したいサービスでないとお得感がないのでまだ先になりそうです。

あとは、お友達紹介制度

お友達が登録して200ポイント貯めると自分に400ポイント入る制度です。身近にポイ活に興味があって、簡単にやりたいという人がいたら紹介してみるのアリだと思います。

というか、ボイスノートのアンケートは非常に簡単な部類に入ると思います!

数が多くて一瞬ひるんで(;´Д`)しまうかもしれませんが、

全部選ばなくて良いのです(ボイスノートをやる上でのヒントです)。

やれるものからやりましょう!

ボイスノートのアンケートで物足りなくなったら、別のアンケートサイトを並行してやれば良いのです。

もちろん、数々のアンケートモニターをされている方も、ボイスノートに登録をしておいても良いと思います。

 

ぜひお試しを~(*´ω`)

まとめ

ボイスノートのアンケートは難しいことを聞かれないのでラク。

数が多くて一瞬ひるむけど、片っ端からこなしていくと100ptはすぐ貯まる。

サービスを使ってレビューするとさらにポイントが貯まるのも特徴。

 

 

ボイスノートに興味がある方はどうぞ!

【ボイスノート】

最後までお読みいただきありがとうございました!

-アンケートサイト, ボイスノート
-, , , , , ,

© 2023 ユリヒャニズム Powered by AFFINGER5