ポイント交換 ポイ活お困りハートライン

期間限定ポイントは使わないともったいない!(やりがち)

期間限定ポイント、何度も逃したことがある人間。そう、私のことです。

 

クレジットカードを作ったときにもらえた4,000ポイント、じゃらんや楽天、Tポイントの数千ポイント…。

損失は下手すると10,000円相当にのぼるのではないかと思っています。

実際、じゃらん限定ポイントとか2,000ポイントを5~6回は放置しましたもん。

 

手っ取り速い期間限定ポイントの使い道

店頭やオンラインショッピングでポイントとして消費する

これが一番手っ取り早いですね。

1ポイント=1円ということが多いのでなおさらです。

 

期間限定ポイントは他のポイントと互換できないことが多いので、欲しいものを買ってしまうのが無難でしょう。

 

モノを増やしたくない人、欲しいものがない人は商品券を買うことをおススメします。

 

チケット買取でおよそ90%くらいのレートで買い取ってくれます。つまり、現金化できるのです。

もちろん、商品券をそのまま使っても問題ありません。

 

私は楽天ポイントやTポイントで商品券を買ってました。

VISAとかJCBギフトカードは90%を超えるレートで買い取ってくれる場合もあります。

(事前にネットでレートを調べることをおススメします)

 

じゃらんの場合:体験に使う

じゃらんはよく期間限定ポイントと表して2000ポイントくらい平気でくれますね…。

 

じゃらんは宿泊のイメージが強くて、「宿泊するほどお金は使いたくな~い」と思ってたので毎回使わないできました。(MOTTAINAI)

じゃらんには「日帰り」「遊び・体験」も予約できます。

食事だったり、陶芸教室だったり…。色々体験があります。地域によりますが。

 

私はだいたい2000円前後でおさまる体験を予約しています。

先日はクルーズ、その前はお寿司ランチを予約しました。

 

こんな使い方もあります。

商品と交換する

昔からある、「何ポイント貯まると〇〇と交換」というやつです。

そのポイントのカタログを見て選ぶ楽しさがあります。

 

あまりおススメをしてない方もいますが、個人的には選択肢としてはアリだと思います。

私もコーヒー器具と交換したことあります。大変重宝しています。

 

欲しいものがあれば、交換してよいのです。 

マイルにしたい…けどできない!

期間限定ポイントは消えてしまうので他ポイントに交換ができないことがほとんどです。

マイルに変えられたらどれだけ良いことか。。。

 

まとめ

期間限定ポイントは使いましょう。

与えられたポイントなのです。

大量のポイントを使って良いのです。

 

期間限定ポイントはいつ期限切れになるか、確認しましょう!

最後までお読みいただきありがとうございます!

-ポイント交換, ポイ活お困りハートライン
-, , ,

© 2023 ユリヒャニズム Powered by AFFINGER5